 
    仮防水材OZは、抜群のなめらかさと造膜性、幅広い付着性を誇るポリマーセメント系仮防水材兼下地調整材です。防水改修工事における、既存防水層撤去箇所の仮防水として防水効果を発揮し、工事中の漏水から建物を守ります。
適応下地と新設防水材
| 適応下地 | 新設防水材 | 
|---|---|
| ・コンクリート、モルタル ・アスファルト防水撤去箇所 ・ゴムシート防水撤去箇所 ・塩ビ系シート防水撤去箇所 ・ウレタンゴム系塗膜防水撤去箇所 (通気緩衝シート撤去箇所を含む) ・FRP防水撤去箇所 ・ポリマーセメント系塗膜防水等 | ・アスファルト防水(熱工法) ・改質アスファルト防水(冷工法) ・改質アスファルト防水(トーチ工法) ・ウレタンゴム系塗膜防水 ・ゴムシート防水 ・塩ビ系シート防水 ・ポリマーセメント系塗膜防水 (勾配調整モルタル等の施工も可能です) | 
仮防水材OZの塗布量を1.0kg/㎡以上としてください。
施工
 
        
        性能
| 項目 | 性能基準* | 仮防水材OZ | ||
|---|---|---|---|---|
| 引張り強さ(N/㎟) | 0.6以上 | 2.8 | ||
| 破断時の伸び率(%) | 100以上 | 101 | ||
| ゼロスパンテンション 伸び量(㎜) | 標準 | 2.0以上 | 2.5 | |
| 劣化処理後 | 加熱処理 | 1.5以上 | 3.2 | |
| アルカリ処理 | 1.5以上 | 2.3 | ||
| 付着強さ(N/㎟) | 標準 | 0.5以上 | 1.7 | |
| 湿潤下地 | 0.5以上 | 1.7 | ||
| 劣化処理後 | 加熱処理 | 0.5以上 | 3.7 | |
| アルカリ処理 | 0.5以上 | 0.9 | ||
| 浸水処理 | 0.5以上 | 1.0 | ||
| 透水性 | 透水量0.5g以下かつ漏水がないこと | 0.2g、漏水なし | ||
        *性能基準値は日本建築学会「ポリマーセメント系塗膜防水工事指針(案)・同解説」のAタイプ品質基準です。
        *仮防水材OZの性能は、試験による測定値であり、保証値ではありません。
荷姿、性状
OZ原液
 
 | ●荷姿 | / | 18kg/缶 | 
| ●主成分 | / | EVA樹脂エマルション | 
| ●外観 | / | 白色乳濁液 | 
| ●固形分 | / | 56±3% | 
| ●粘度 | / | 3,000±1,500mPa・s | 
OZ混和材
 
 | ●荷姿 | / | 12kg/クラフト袋 | 
| ●主成分 | / | セメント系既調合粉体 | 
| ●外観 | / | 灰白色粉体 | 
| ●比重 | / | 1.5±0.1(見かけ) | 
*OZ原液1缶とOZ混和材(12kg)2袋で1セットです。

